thumbnail image
broken image
broken image

TA教育コンサルタンシー

    あべとも先生のYouTube
    • TAEC講座案内
    • TAハッピーカード🄬
    • TA組織論
    • TAメンタ―🄬
    • TA個人スーパービジョン
    • TA101オンラインサロン
    • 好きな時間に学べるTA101
    • プチ講座いろいろ
    • 開催地・日程
    • …  
      • TAEC講座案内
      • TAハッピーカード🄬
      • TA組織論
      • TAメンタ―🄬
      • TA個人スーパービジョン
      • TA101オンラインサロン
      • 好きな時間に学べるTA101
      • プチ講座いろいろ
      • 開催地・日程
    broken image
    broken image

    TA教育コンサルタンシー

    • TAEC講座案内
    • TAハッピーカード🄬
    • TA組織論
    • TAメンタ―🄬
    • TA個人スーパービジョン
    • TA101オンラインサロン
    • 好きな時間に学べるTA101
    • プチ講座いろいろ
    • 開催地・日程
    • …  
      • TAEC講座案内
      • TAハッピーカード🄬
      • TA組織論
      • TAメンタ―🄬
      • TA個人スーパービジョン
      • TA101オンラインサロン
      • 好きな時間に学べるTA101
      • プチ講座いろいろ
      • 開催地・日程
      あべとも先生のYouTube
      broken image
      • 20250430更新


        すべては、閃きと行動から始まります!

        私(安部朋子)と

        TA(Transactional Analysis)との出会い:

        1989年、TA理論の中で最初に学んだ理論が

        「自我状態構造モデル」でした。

        その学びの瞬間に私の中で閃きが生まれました。

        「このTA理論を一人でも多くの人達に伝えて、

        生きることが楽になって欲しい!」

        1988年初頭からメンタル不調+体調不良のため

        動けなかった時期(引きこもり)が続いたあと、

        ある学びの延長線上での閃きでした。

        1993年3月、TAの生みの親Eric Berne博士が

        創設された国際TA協会認定教育分野の

        有資格者となるための学びをスタート。

        1997年7月に

        TAを伝えることができる認定資格者(CTA)となり、

        2014年8月に

        教育分野のCTAを育成できる認定資格者(TSTA)となり、

        今に至っています。

        まだまだ学ぶことはいっぱいあり、

        新しい学びを一人でも多くの方にお伝えすることを楽しんでいます。

        私が提供するすべての講座・ワークショップに共通する想いは

        【このTA理論を一人でも多くの人達に伝えて、

        生きることが楽になって欲しい!/ハッピーになって欲しい!】

        ・・・1989年の「閃き」は、

        今も私のコアとして存在しています。

        これからも、受講される皆さんと共に、

        私自身も日々ハッピー/Happierになっていきます。

        このTA教育コンサルタンシーの「講座案内」には、

        そんな想いと、

        今までの学びと経験が詰まった講座・

        ワークショップをご紹介しています。

        気になる講座・ワークショップをクリックして頂けると、

        さらに詳しい内容ページ」に進めます。


        みなさんのハッピーにつながる閃きが生まれますように!

      • 講座・ワークショップのご紹介:

        ✧ TAハッピーカード®

         私達が持って生まれた、

         「生きる力」と「幸せになる願望力」を呼び起こすメッセージ・カードご紹介。

        ✧ TA組織論ワークショップ

         組織の課題を言語化し、改善策を導きだせる優れた組織分析ツール

        ✧ TAメンター®養成コース

         他者をサポートする具体的なスキルを学びながら、

         圧倒的自己肯定感と自分自身の未来を考えるコース

        ✧ TA個人スーパービジョン

         自分自身の対人関係で起こる個性やくせが、

         家族やクライアント、部下との関係性に、割り込む様子を言語化し、

         新しい関係性に気づく個人セッション

        ✧ TA101オンラインサロン

         毎月1回3時間、12回で学ぶ『TA101』。

         国際TA協会認定の「TA101修了証書」も入手できるオンラインサロン。

         TA理論を学び、その学びを自分の日常と結びつけ、

         新しい視点や行動を生み、実感する講座。

         「生きることが楽に、楽しくなる講座」

        ✧ 好きな時間に学べるTA101

         TA101を好きな時間、好きなところで、

         何回でも繰り返し学べるオンライン学習。

         国際TA協会の「TA101修了証書」も入手可能(条件有)。

        ✧ プチ講座いろいろ

         書籍や、映画、物語をTA視点で観ると、

         TAがもっと身近な存在になります。

          あっ、私も同じ!

          私にもできるかも!

          私もなりたい!

          ……新しい自分との出会い/自分発見の体験の場

        新しい自分との出会いや発見で、

        ハッピーにつながる閃きが生まれますように!

      • 出版図書・教材ツールリスト:

        ギスギスした人間関係をまーるくする心理学、安部朋子(2008)、西日本出版社

        ぎゅ~っと抱きしめ子育て法 お母さんをハッピーにする魔法の言葉ストローク安部朋子(2010)、西日本出版社

        TAハッピーカード、あべともこ(2012)、プロセスコンサルティング


        子どもの心をギュッ!と抱きしめる子育て 親も子も幸せになるために、   あべともこ(2012) PHP研究所


        エリック・バーンのTA組織論 リーダーを育てる心理学、安部朋子(2014) 、西日本出版社


        ギスギスした人間関係をまーるくする心理学2、安部朋子(2015)、西日本出版社


        よりよいスーパーバイザーになるための手引き(Supervision for coaches aguide to thoughtful work)、編集者 Hiraly Cochrance &Trudi Newton (2011), 訳 安部朋子(2018)、西日本出版社

        教育分野のTA(Educational Transactional Analysis)編集者 GilesBarrow & Trudi Newton, (2016)、監訳・訳者 安部朋子, 訳者 青沼真壽美、豊田直子(2022)ホリスティックコミュニケーション


        broken image

      Copyright © 1994 - 2022 TA教育コンサルタンシー. All rights reserved.

        クッキーの使用
        Cookiesを使用して、スムーズなブラウジングエクスペリエンスを保証します。続行すると、Cookiesの使用を受け入れるものと見なされます
        詳しく見る